 | 蛍光灯 |
|
|
体調はほぼ復活。 体温は正常、鼻水も殆ど収まりました。 少し頭痛が残ってます。
在宅勤務は今日でお終い、明日から久しぶりの出社です。 在宅だとリビングの平机で仕事するので、マウスを使う右肩が凝って困る
キッチン洗面台上の蛍光灯が付かなくなったのでドンキへ買いに行く。 15Wの直管で、東芝のメロウホワイトが398円だったのでレジに持っていったら898円! 会計をして売り場を確認しに行くと、同じ場所にメロウホワイト398円とメロウZ897円が置いてありました。 間違えてメロウZを手に取ってしまったのね。 なんと言うトラップ。
家に帰って取り付けてみると、めちゃ明るい。 目がくらみそう。
倍以上高いのだから何が違うのか調べてみました。 明るさは Z 960ルーメン ホワイト 820ルーメン で1.17倍で大きく違わない
寿命はどちらも一緒で6000時間
演色性は Z Ra84 ホワイト Ra70 とかなり違います。
古い蛍光灯を見たら、メロウZでした。 食べ物の色が良く見えるようにZを選んでたんでしょうね。 まあケチらずZでよかったか。
|
|
No.7323 | |